椎間板ヘルニア 8年間に2回手術をしたが痛みが取れない事例

YAHOO!知恵袋は色々な事例を勉強するには最適な場所ですね。調べるのに時間はかかりますが、有用な情報が沢山あります。今日はそんな中から一点。

YAHOO!知恵袋では整形外科医・骨大工さんという整形外科のお医者さんがボランティアで色々回答をされております。気力も体力も必要ですし、純粋に敬意を払います。

今回の質問は、この骨大工さんを指名して、質問をしている26歳の女性の方によるものです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341880158

質問の内容

質問者さんの経緯をまとめると、

  • 18歳の時に右足に強い痛みがあり、ブロック注射などでも改善せず、腰椎椎間板ヘルニアの内視鏡手術を実施。手術後は痛みがとれた
  • 21歳の時に右足に同じ痛みが復活。検査の結果はヘルニアは無し。痛み止めを一ヶ月弱飲み、痛みは無くなる。
  • 1年ほど前(25歳)から再び右足とお尻に同じ痛みが復活、半年たった2010年3月に痛みが強くなった。
  • 検査をすると18歳の時と同じ場所にヘルニアが見つかる。
  • 1ヵ月後の4月中旬に手術を受けたが、痛みが取れないし、軽減もしないで今日に至っている。
  • 手術の後、ヘルニアは綺麗に取れている

とのこと。その上で、

  •  TVで「長い間の痛みが脳や神経の誤作動を起こす」と言っていたのが心配。
  • 体も硬くなっており、別の場所でストレッチをしたら?とアドバイスをもらったが、それしか改善策が無いのか?

 と整形外科医の骨大工さんに質問をされています。

骨大工さんの回答

それに対して骨大工さんはMRI画像、神経根造影などの画像を見ないとなんとも言えない。と回答をされています。

ん~

世の中、色々な価値観、考え方の人がいて良いと思いますが、もし、私が質問者さんの立場だったら疑問の嵐になっていまいますね。何故、ヘルニアによる神経圧迫が痛みの原因と言われて、ヘルニアを取ったのに痛みがとれないのか?しかも何故、二回もそれが起きているのか?本当にヘルニアの神経圧迫が痛みの原因なのか??と。

ごくごく、普通の疑問だと思うのですけどね。。。


更新日/Modifed :2010-06-25 (金)
作成日/Posted :2010-06-24 (木)