椎間板ヘルニア

この病気に関する情報はインターネット上で多くありますので、詳細は省略しますが概略を紹介します。

椎間板ヘルニアとは背骨の椎体(骨)と椎体の間の軟骨(椎間板)が飛び出して、隣にある神経を圧迫することにより、痛みが発生する物のようです。通常ではあれば、圧迫された場所が痛みを感じそうですが、脳が勘違いをしてその神経の行き先の場所に痛みが発生したと勘違いするそうです。

私の場合は腰で椎間板ヘルニアがあり、左足に行く大元の神経(坐骨神経)が圧迫されているので、左足全体の痛みが症状として現れるという物です。

椎間板ヘルニアのMRI画像

椎間板ヘルニアのMRI画像

何故、椎間板ヘルニアになるのか?というのは長時間椅子に座っている、重いものを持つなど、腰に負担を掛けるとそうなる可能性が高いようです。

私の場合は会社にいれば基本的に椅子に座りっぱなし、出張に行けば何時間も飛行機の中で座りっぱなしと、今、思うといつ椎間板ヘルニアになっても不思議でない状態でした。

Page 6 of 26« First...«3456789»...Last »

更新日/Modifed :2009-08-14 (金)
作成日/Posted :2009-08-09 (日)