![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
梯川河口でお昼頃まで休憩をして、その後、国道305号線沿いの『びっくりドンキー』にランチを食べに行き、午後の治療に備えます(笑)。私の生活では平日のお昼にファミレスに入る事などありませんが、平日お昼のファミレスはリーズナブルですね~。
国道305号線沿いのびっくりドンキー
さて、午後は予定通り、足の付け根のお尻から太もも裏が痛いこと先生に伝えて治療をしてもらいます。しかし、私の難しいところはトリガーポイントという押しても痛い場所がイマイチわからないのです。それでも痛いと思われる場所を何箇所かトリガーポイントブロック注射をしてもらいうと同時にレーザーで筋肉をほぐす治療をしてもらいました。
注射の最中は、ひざ裏や腰横への注射の時ほど感触はなかったのですが、治療後の感触は1日目のふくらはぎへの治療の時と同じように、体が軽くなった感覚が強く、会計を待っている間も立って待っていようと思えるほど、体全体が軽くなった感じです。結構良い感じです。
先生には、これで一旦神奈川に戻る事を伝えると、後はマッサージなどでほぐしながら様子を見ましょうとアドバイスをもらいました。(加茂整形外科医院さんのページにマッサージの様子を記録したビデオがあります)
ちょうど診察が終わったのが14時半過ぎです。神奈川県までは再び540km、7~8時間の道のりです。翌日から仕事なので早く帰る為に治療終了後直ぐに、一路神奈川へ向かいます。
直ぐに車に乗ってしまったので、その後の状況をあまり把握できなかったのですが、途中、約3時間後に愛知県尾張一宮市の名神高速 尾張一宮PAでトイレに行ってみると、ん??、しばらく歩いても足の筋が引っ張られるような感じはありますが、痛みはありません。おっ、これは効果があったかも!?でも、まだ麻酔が切れていない為か?と思いながら先を急ぎます。
名神高速 尾張一宮PA
続いて出発から5時間弱たって、静岡県富士市の東名高速 富士SAで再び休憩をします。この時間は既に麻酔が切れているはずです。実際に歩いてみると、おっ!、はやり足の筋が張る感じこそあれ、痛みは感じません。これは素晴らしいです!
東名高速 富士SA
最終的に予定より早く20時半に茅ヶ崎に到着しました。
更新日/Modifed :2009-08-15 (土)
作成日/Posted :2009-08-09 (日)